商品の寿命とは何ぞや。2016年iPad pro9.7インチは今でも使えるか。製品発売日が2016年である。4年前のモデルである。進化が激しいデジタルの世界。4年前は過去なのだ。
商品の寿命は誰が決めるのか?
商品には必ず寿命がある。故障、破損等の物理的な問題で使えなくなる場合はある。
メーカーが意図的に陳腐化を図る場合もある。時代の流れに乗れず、消えて行く商品もある。
商品寿命は、ユーザー側のニーズで変わる。同じ商品でも、使用期間は人により異なる。
決定権は、ユーザー側にある。メーカーは、極力長期間使える様な設計をする必要がある。
仕様の変更が、商品寿命のポイントか?
知人から2016年iPad pro9.7インチを借りた。実際、今でも使えるか試したかった。
とは言え、最新のモデルが無いので、スペックの比較は出来ない。大切な事は、自分のニーズだ。
Apple Pencilに興味があった。Apple Pencilは非常に優れていると言う噂だ。一般的なタッチペンとは比べ物にならないらしい。しかしながら、最新版は非常に高価だ。PCが買える。
メーカーの新規開発で、商品の寿命が生まれる。
古いiPadでは、apple pencilは使えない。必然と買い替え需要が生まれる。
メリットがあれば、自然と買い替え需要が生まれ、古い商品は寿命を迎える。
ユーザー側の選択権が、商品寿命を決定する。真にメリットある商品開発と古くとも良いと言うユーザーへの対応が重要だ。
商品の寿命は、ユーザー側に選択権がある。新製品が欲しいと言うユーザーと
古くとも良いと言うユーザーがいる。